沿革
1951 |
現会長柳本一夫が小倉屋に勤務の後、のれん分けにて神戸市灘区に小売店を開業、同時に卸売業を行う
|
1953 |
有限会社小倉屋柳本を設立、製造卸業務を拡大する
|
1959 |
株式会社小倉屋柳本に改組、全国的に拡大を図る |
1969 |
当社第二工場として、兵庫県加東郡社町に社工場を新設
|
1971 |
本社事務所を新設、研究室を設置
|
1973 |
芦屋税務署から優良申告法人として表敬される
|
1976 |
コンピュータ室を設置、研究室拡大工事完了、東京営業所を設置、株式会社誠味を設立
|
1979 |
社工場第三期増設工事完了、生産設備拡大
|
1982 |
本社社屋増改築工事完了、生産設備拡大
|
1983 |
福岡営業所を設置 東京営業所を移転、自社ビルとなる
|
1987 |
六甲アイランド工場を新設
|
1990 |
東京営業所・工場増設、社工場に煮豆工場を新増設
|
1991 |
名古屋・広島営業所を開設、本社社屋増築 |
1992 |
社工場第四期増設工事完了、札幌駐在所を開設 |
1993 |
仙台駐在所を開設、業務拡大により札幌駐在所を営業所に昇格
|
1994 |
北陸駐在所を開設
|
1995 |
撰味会本社本店を新設、神奈川駐在所を開設、業務拡大により東京営業所を支店に昇格、業務拡大により仙台駐在所を営業所に昇格、小売直販部門として株式会社撰味会を設立
|
1996 |
中国に合弁会社を設立
|
2001 |
大門工場を新設 |
2004 |
大門工場2期工事完了
|
2006 |
横浜営業所を開設 |
2007 |
黒豆ヘルシークラブを通販事業部として新設
|
2008 |
大門工場においてISO14001認証取得 |
2010 |
本社社屋を竣工、本社1階 撰味会佃煮工房を開設
|
2012 |
社工場増設工事完成
|
2016 |
社名を「マルヤナギ小倉屋」へ変更
|