広報ブログ 採用情報 お客様相談室 マルヤナギオンラインショップ
  • 商品情報
  • 企業活動
  • マルヤナギのものづくり
  • レシピ
  • 会社概要

あなたはどのタイプ?
食物繊維診断

「私は食物繊維は足りてるはず。」…それって本当?
普段の食事や生活のスタイルから、食物繊維が不足しがちな原因を診断。
意外な落とし穴と、不足分を摂るおススメの食べ方も。

当てはまるものをクリック!


実は全然足りてません!
生野菜はほとんどが水分。食物繊維が摂れたつもりになっていても、実は全然足りていないんです。

サラダに蒸し大豆をプラスで食物繊維 +4.0g

サラダに蒸し大豆をプラス

何を、どのくらい食べればいいの?
食物繊維チェック表はこちら


オフからチェンジへ!
ごはんを減らすと食物繊維不足になりがち。上手にチェンジすることで、糖質は抑えて食物繊維も摂取!

もち麦をプラスで食物繊維 +3.4g

何を、どのくらい食べればいいの?
食物繊維チェック表はこちら


食事間隔を空けず補食を!
空腹時間が長いと、脂肪をため込みやすく…。食物繊維の多い補食で、次の食事の食べ過ぎも防げます。

補食に雑穀をプラス食物繊維 +2.3g

補食に雑穀をプラス

何を、どのくらい食べればいいの?
食物繊維チェック表はこちら


食品から摂る習慣を
食物繊維は1種類ばかり摂るより、様々な食品を組み合わせるのがベスト。意識すれば、意外と簡単に補えます。

市販品をプラスで食物繊維 +4.2g

何を、どのくらい食べればいいの?
食物繊維チェック表はこちら


pagetop